宵々山でにぎわう7月15日、祇園祭ごみゼロ大作戦のボランティア活動に参加してきました。
ごみゼロ大作戦とは?
祇園祭の期間中において最も多くの夜店・屋台が立ち並び、京都のみならず国内外から多くのお客さんで賑わう宵山行事。優美な反面、排出されるごみは来場者の増加に比例して増え続けており、大きな課題になっています。昨年、これまでの散乱ごみの防止活動に加え、リユース食器を活用したごみ減量方策をこの規模のお祭りでは世界で初めて導入し、環境に配慮したおもてなし活動を展開。その結果、ごみの排出量を大幅に減らすことが出来ましたそうです。
活動の内容は屋台の方々にリユース食器の配布し使用して頂く。
各スポットにエコステーションを設置し、使用済みのリユース食器を回収、また資源ごみの分別回収ナビゲーションを行います。また散乱ごみを拾い歩き回収し、クリーンな状態をキープします。
天気も良く、たくさんのお客さんが来られてましたが散乱ごみも少なく、エコステーションに持ってきてくれはる方が多かったです。
私もこのボランティアに参加して初めてリユース食器のことを知りました。
各地の大きなお祭りやイベントで活用されて、マナー良く、環境にやさしくみんなが楽しむことができればいいなと思いました。
来年も参加したいと思います。
コメントをお書きください