1月10日から始まった介護支援専門員(ケアマネジャー)実務研修の全7日間の日程が修了し、ケアメン鍼灸師から晴れてケアマネ鍼灸師になることができました。
実習課題(要介護認定調査、社会資源の調査、実際に要介護認定を受けてはる方のお宅に訪問してのケアプランの作成)は試験勉強よりも大変でした。
演習の中で地域包括の社会福祉士さん、区社祉協の精神保健福祉士さん、難病病院の訪問看護師さん、福祉用具販売貸与の住環境福祉コーディネーターさん、在宅弁当の管理栄養士さん、障がい児支援のヘルパーさんなど色んな職種の方たちとのグループディスカッションし様々な視点からの凄い学び多い研修でした。
これからケアマネジャーの視点も加えてこれまで以上にひとりひとりに寄り添って在宅ケアでのサポートに邁進してまいりたいと思いますのでどうぞよろしくお願いお願い致します。
一緒にディスカッションしていただいた医療・介護・福祉の同志のみなさまに
こころから感謝を込めて
2016年3月8日 吉田伸大
コメントをお書きください